「競馬セブンの評判について知りたい」
「競馬予想サイトの選び方を教えて欲しい」
「競馬予想サイトは役に立つの?」
競馬でなかなか良い結果が出ないなら、アプローチを変えるべき時期に来ています。
運が重要な要因であることも事実ですが、いつか勝てるようになると考えるのは間違いです。
なぜなら、競馬はラッキーな人だけが有利なものではないからです。
言い換えると、運が悪いと思っている人でも、対策を十分に講じることで勝てる確率を上げられます。
とはいえ、自分だけで行えることには限りがあるでしょう。
書店に行けば競馬関連の本はたくさん販売されています。
それらを読むことも無駄ではありませんが、そこに載っているはあくまでも基本的な事柄に過ぎません。
出版されてから年数が経っていれば、参考になる部分はほんの一部になっている可能性もあります。
競馬予想サイトとは
競馬は進化していくものであり、馬やジョッキーのレベルアップは著しいです。
個々がそうなるだけでなく、業界自体のスタンダードが速いスピードで移り変わっていきます。
そのため、出版と同時に内容が固定されてしまう本は、勉強するための教材には向いていません。
理想的なのは変化に対応しながら柔軟に学習していけるコンテンツです。
その要件を満たす最適なものとして競馬セブンなどの競馬予想サイトが挙げられます。
これはその名のとおり、競馬のレースごとに結果を予想しているサイトです。
その内容をしっかり読むだけでも、勝率がかなりアップすることを期待できます。
なぜなら、その予想をしているのはプロであり、自分が知らない情報を使って分析しているからです。
たとえば、レースに出る馬をチェックするとき、素人は最近の勝率ぐらいしか確認しません。
2連勝してるから次も勝つといった安直な決め方をよくします。
これは無理もない話であり、流石に5連敗している馬に大金をつぎ込む勇気はないでしょう。
しかし、その馬が勝ったら自分の懐に大金が舞い込んできます。
それも競馬の醍醐味であり、最初から切り捨てることは得策ではありません。
勝算があるのかどうか検証する姿勢が大きなポイントになってきます。
予想するプロセスに注目する
ここで出番となるのが競馬予想サイトであり、使い方によって大きく成果が変わります。
単純に予想を真似るだけでは、いつまでも経っても自分の力を養えません。
予想するプロセスに注目するように心がけましょう。
たいていの競馬予想サイトでは、コラム的な読みものが設けられています。
それに目を通すと、シミュレーションの経緯が分かることも多いです。
すべてのレースに関して書かれているところは少ないですが、目玉となるレースについては細かく解説していることも珍しくありません。
とはいえ、競馬予想サイトはたくさん存在するので、自分に合ったところを見極める必要があります。
玄人向けのサイトを初心者が見ても難しいだけで参考にならないでしょう。
逆に初心者向けのサイトを玄人が読んでいても退屈なだけです。
したがって、少なくとも自分のレベルに適切かどうか考えることが求められます。
そのうえで、サイトの構成や更新頻度などが、自分の望むものかどうか判断することが大事です。
有名人の存在に引っ張られてしまうケースに注意
ところが多くの人はそのような基準ではなく、知名度の高さで選んでしまうことがよくあります。
特に増えているのが有名人の存在に引っ張られてしまうことです。
芸能人やモデルのなかにも競馬好きの人がたくさんいます。
彼らにコラムや予想を頼むことで、メインのコンテンツとして成立させていることも少なくありません。
有名人も関係するサイトということで安心感を持ちやすいですが、知名度と勝率に相関はないので注意してください。
それどころか、有名人のオファーにお金を使いすぎて、中身のレベルが著しく低いところも存在します。
重要なのはどれくらい的中の実績があるのかチェックすることです。
サイト上で高らかに的中率をアピールしているケースもよくあります。
ただし、それを鵜呑みにするのではなく、的中率の算出方法に注目することを忘れてはいけません。
数値が高くなるように条件をかなり絞っていることも多い
数値が高くなるように条件をかなり絞っていることも多いです。
たとえば、予想がよく当たった期間だけに絞っていたり、外れがちの天候を排除したりすることも見受けられます。
法律違反にならないように、そのような条件はどこかに記述されているはずです。
小さくて分かりにくいかもしれませんが、どのような条件を設けているのか最初に把握しましょう。
そう言われると、正しい的中率を調べる方法がないと途方に暮れる人もいます。
確かに細かな数値までは把握できませんが、体感的な的中率なら調べる手段もあるのです。
それは競馬予想サイトに関する口コミを確認してみることです。
どれくらい勝てたのか体験談を載せている人がおり、それを見ることで自分のケースを想像できるようになります。
ポイントは自分と同じレベルの人の投稿を重点的に見ることです。
まとめ
素人なら玄人の口コミは参考にならないので無視してください。
さまざまな点で自分と類似点が多そうだと感じる人の投稿に注目しましょう。
最終更新日 2023年7月18日 by discov